全身脱毛:毛周期とは?

毛には毛周期(ヘアーサイクル)というものがあり一定の周期で生えたり抜けたりを繰り返しています。毛周期(ヘアーサイクル)とは、毛母細胞の分裂が活発でグングン髪が伸びる「成長期」、毛母細胞の活動が低下しほとんど成長しなくなる「退行期」、完全に成長が止まり髪が抜けてしまう「休止期」にわけられます。
全身脱毛の効果は毛周期のどの期間でおこなうかによって大きく左右されます。毛周期の休止期にある毛は、毛根が消滅しているときなのでいくらレーザー脱毛機のレーザーを照射しても効果はありません。毛周期(ヘアーサイクル)はひとそれぞれ違いますので全身脱毛を受けるときは自分の毛周期(ヘアーサイクル)にあわせて施術を受けましょう。
毛周期(ヘアーサイクル)は顔、ひげ、脇、Vライン、Iライン、脚、腕、背中など身体の各部位によって変わります。全身脱毛をするときは 身体の各部位の毛周期を考慮して全身脱毛を進めてくれるエステサロンを選ぶことが重要です。
ホルモンバランスのくずれる妊娠中は 一時的に毛が濃くなる事や毛周期(ヘアーサイクル)がくずれやすいので全身脱毛はお勧めしません。

スポンサード リンク

スポンサード リンク

毛が濃くなる原因とは?

全身脱毛が必要になるほど、毛が濃くなるのはどうしてでしょうか?毛が濃くなるのは、最も思春期に多いようです。男性ホルモンが活発になると毛が濃くなるようです。女性でも男性ホルモンが活発になると毛が濃くなることがあります。
思春期は他人の視線を気にするあまり、腕や脚のむだ毛の処理を毛抜きやカミソリを使い、結果的に毛根が傷つけられ炎症を起こすことがあります。濃くなったむだ毛の処理は成人してから、エステサロンや医療脱毛のある医院で全身脱毛をする方が多いようです。
毛を剃ると毛が濃くなるという俗説がありますが、医学的根拠は全くありません。毛の先の細い部分がなくなって、太い毛に見えるというだけのことです。毛を抜いても気の太さは変わりません。
人それぞれですが、別に全身脱毛をしなくてもと思う人もいるかもしれませんが、もし部分的な脱毛や除毛しかしていない場合、急に水着を着ることになった、というときはカミソリを買って自分で処理をしなくてはなりません。忙しくて自分で処理をする時間がない時には、全身脱毛をしておくとあわてることもないでしょう。

医療レーザー脱毛とは?

全身脱毛には永久脱毛というものがありますが、本当に永久に毛が生えてこなくなるのか気になるところです。
医療レーザー脱毛で全身脱毛をすると永久に毛根から毛が生えなくなります。全身脱毛はからだ全体を脱毛しますので時間がかかり、医療レーザー脱毛で全身脱毛をする場合はエステサロンのレーザー脱毛に比べて施術範囲が広いので一回一回の脱毛効果が高くなります。
体の部位事に行なう全身脱毛が、全て完了するまでにどのくらいの期間がかかるのかというと、わきやビキニラインの場合は脱毛開始から三ヶ月以上で脱毛終了するま一年半くらいかかります。腕や脚は脱毛開始から三ヶ月以上で脱毛終了するまで二年くらいかかります。
毛周期にあわせて脱毛するので全身脱毛を終了させるには一年から二年以上かかることでしょう。
医療レーザーで全身脱毛する場合、一回の脱毛で処理するむだ毛の本数がエステサロンで行なう脱毛よりも多く処理することができます。全身脱毛に必要な治療回数も時間も少なく、しかも安全・確実に全身脱毛ができます。

スポンサード リンク

Copyright © 2008 全身脱毛とは?